一滴の向こう側 「人生を変える魔法のイス」と「君の名は。」妄想談義・特別編「ヘブライ語」

一滴の向こう側 「人生を変える魔法のイス」と「君の名は。」妄想談義・特別編「ヘブライ語」

いつもありがとうございます。
日野です。

今日の午後2時からは、第4回Zoomオーガニッククラブを開催させていただきました。

ご参加いただいた方々には本当にありがとうございました。

いかがだったでしょうか?

株式会社ビーピーエスの木島拓郎氏に、1時間ちょっとのお話をいただきましたが、改めて姿勢の重要性や、P!ntoの素晴らしさを実感することができました。

「筋肉の緊張」

「姿勢」が生活環境のすべてに関わっていることを、改めて感じるとともに、多くの人の悩みである肩こりや腰痛も、普段の姿勢から来ていること、特に突き詰めていけば「筋肉の緊張」から来ていることを、教えていただきました。

圧迫のない、しびれのない、痛みのない、違和感のない、働きやすい、ゆったりとした、つらくない姿勢を維持するために、どうしたらいいのか・・・、正直、普段そのようなことは考えないと思います。

無意識にしていることだからです。

しかし、無意識的に自分の身体が楽な姿勢をとろうとして、仙骨が後ろに倒れすぎたり、背骨が曲がったり、傾いたり、そういった姿勢を続けることで、余計に身体の「骨」に負担をかけ、「筋肉の緊張」を生み出しています。

その姿勢を無意識に続けることで、血液の滞りや、神経伝達の滞り、臓器の不活性化を生み出していきます。

快適な姿勢とは、痛みがなく、動きやすく、呼吸しやすく、無意識的な状態で、疲れにくい、そういう状態です。

その鍵を握っているのが「股関節」だといいます。

この「股関節」や、もうひとつ重要な「肋骨」を支えてくれるのが、背もたれのあるピントシリーズです。

P!ntoシリーズが出来るまで

また、P!ntoシリーズが出来るまでには、様々なドラマがあったということも、今回のセミナーで知りました。

今日お話いただいた木島さんも、作業療法士を10年以上も続けておられますが、P!ntoシリーズの開発をした野村寿子さんは、作業療法士を30年以上続けてこられて、障がい者の方に関わってこられました。

作業療法士とは、「日常生活に必要な機能を回復させるリハビリの専門家」であるといいますが、今日のセミナーで話があった、『一滴の向こう側「人生を変える魔法のイス」』という動画を紹介されていたので、その第1話を見てみましたが・・・、これはぜひ見ていただきたいと思いました。

一滴の向こう側 「人生を変える魔法のイス」

開発者の野村さんの障がい者の方たちへの愛を感じました。

「イスで人を変えるセラピーは私の中では一番効果があった」と野村さんは、動画でもおっしゃっています。

また、「イスは障がい者の生活すべてに使われ良い姿勢を教えている」とも。

さらに野村さんの父親の言葉が心に響きました。

ぜひご覧ください。

野村さんは、障碍者のリハビリを続けてきた中で、障碍者用の車いすをつくってほしいと依頼されたのがきっかけで、その人にあったオーダーメイドのイスを、作っていくようになります。

その工程は、映像をみて本当に大変な作業だと感じました。

障がい者の方が一番、身体にとって楽な姿勢をつくってあげる。

野村寿子さんの奮闘記が描かれています。

お時間あるときに、ぜひご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一滴の向こう側「人生を変える魔法のイス」(第1話)(26分00秒)
https://www.youtube.com/watch?v=rhg3Ba-0lDM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、この動画をみて、ますます、今座っているP!ntoに愛着が湧いてきました。

こういったドラマがあってこそ、多くの方たちのデータを凝縮して、P!ntoシリーズも作られているのだということが分かりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピントシリーズ
https://treeoflife.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2406977
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

非常に良い睡眠環境を作るために

イフミック加工の敷パッドと枕カバーも、少しお待ちいただいている方もいますが、数日中には発送させていただきますのでお待ちください。

枕カバーも、僕自身つかってみたいとワクワクしています。

イフミック加工の敷パッドと枕カバーで、非常に良い睡眠環境を作れるのではと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イフミック加工・敷きパッド(シングルサイズ)
http://forever-ex.com/Li1485/417371
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イフミック加工・枕カバー1枚
https://treeoflife.shop-pro.jp/?pid=152638128
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イフミック加工・バランスガード
http://forever-ex.com/Li1485/517371
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AFX・Color Band(Reflector)
http://forever-ex.com/Li1485/617371
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「君の名は。」妄想談義・特別編「ヘブライ語」

ここからは、「コロナ」=「君」から「君の名は。」の妄想談義ですので、興味がない場合はスルーしてください。

前回は、日本と古代イスラエルの関係性についてみました。

日本と古代イスラエルの民は繋がりがあります。

日本語とヘブライ語も繋がりがあると言われていますが、実際に、共通点がたくさんあります。

以下、参考までにみてみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミカドル(高貴なる人)=みかど(帝)

シャムライ(守る人)=さむらい(侍)

マクト(王 王国)=みこと(尊)

ハラク(歩く)=あるく(歩く)

ハカル(測る)=はかる(測る)

ツァラー(悩み 災難)=つらい(辛い)

アリ・ガト(私は幸運)=ありがとう(有り難う)

ハレ(栄光)=はれ(晴れ)

コマル(困る)=こまる(困る)

スワル(休む)=すわる(座る)

ヤケド(火傷)=やけど(火傷)

ニホヒ(匂い)=におい(匂い)

ニクー(復讐する)=にくむ(憎む)

ナギット(長 司)=ねぎ(禰宜)

トリイ(門)=とりい(鳥居)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように見ていくと結構似ている・・・というか、日本語の元になっているとみても不自然ではありません。

日本語は古代ヘブライ語が語源の可能性があり、古代ヘブライ語はユダヤ人が使用していたといわれ、ユダヤ人であったイエス・キリストの時代に、古代ヘブライ語は話されていたとされ、旧約聖書は古代ヘブライ語で記されました。

以下にも興味深い記事があります。

https://kurashi-no.jp/I0016644
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の国技である相撲で使われる言葉の中にも、ヘブライ語との類似、共通点を見つけることができます。

行司の使う「はっけよい のこったのこった」ですが、ヘブライ語で“ハッケ”とは「投げつけよ」という意味で、“ヨイ”は「やっつけよ」という意味です。

“ノコッタノコッタ”は「投げたぞ!やったぞ!」という意味が、ヘブライ語ではあります。

相撲の中に存在するその他のヘブライ語

さらに、相撲で使われる「ドスコイ」と似たヘブライ語は、「踏み落とせ!異教徒を!」という意味です。

相撲で使われる言葉と類似した表現が、ヘブライ語にあることも驚きですが、その意味も、相撲の内容と通じるところがあることを考えると、なんだか相撲のルーツが、古代イスラエルにあるような気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、何度か言いましたが、大和民族の「ヤマト」はヘブライ語で、「ヤゥマト」という「ヤハウェ(神)の民」を意味する言語となります・・・!!

絶対神ヤハウェは、イエス・キリストに受肉します。

つまり、絶対神ヤハウェ=イエス・キリストとなります・・・!!

だからこそ・・・イエス・キリストという存在は、死して復活することができた・・・、ということが言えるのですが・・・、そのことが天照大神の天岩戸神話に象徴的に示されています。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

日野

コメント

タイトルとURLをコピーしました