福井県の歴史ある町「三国町」への旅とDIANAさんに降りてきた「アイデア」

福井県の歴史ある町「三国町」への旅とDIANAさんに降りてきた「アイデア」

いつもありがとうございます。
日野です。

深夜の配信となりすみません。

先週の土日は、このような時期ではありますが、家族で福井県に行っていました。
こんな時期に家族で出かけていたのかいなと、ご批判もいただきそうですが(汗)まだコロナウィルスのニュースが出る前のときに、近場で、どこか行ければ・・・という妻の希望がありました。

2月に入ってからどこに行くのか近隣の県で書き出してみて、潜在意識(フーチチェック)で、家族にとってベストな場所は?と聞いてみたら、福井県と出ました。

その時、あげていたのは近くということで、岐阜県、愛知県、三重県、福井県、奈良県、兵庫県、京都府あたりであったと思います。

何度かしてみて、福井であったので、福井県で宿をいくつかピックアップして、確か4個くらい候補をあげて、そこでも潜在意識に聞いてみると、福井県坂井市の三国町の宿がでたので、そこに予約をとっていました。

ただ、新型コロナウイルスの報道が連日行われるようになってきて、正直・・・今の時期に旅行に行かなくてもという思いも、なきにしもあらずであったのですが・・・、逆にこういったときだからこそ、微々たるものではあるけれども、訪れた地の応援になればという思いもありました。

あとで、見て分かったのですが、気学で、僕のその時期の吉方位が北であったので、僕の住む滋賀県からみれば、福井県は滋賀県の北ですから、気学から見てもまさにその時に行くのに、ベストな方向であったのです。
まあ、あまり方位は気にしすぎると行動範囲が狭まるので、こだわりすぎないほうが良いのかもしれませんが。

また福井県はほとんど感染者が出ていないということもあったので、大丈夫であろうとなりました。

福井県の歴史ある町「三国町」への旅

出発の日は、前回の土曜日のメルマガに書いたように次女の卒業式があり、午前中妻と次女が卒業式に参加したのですが、戻ってきてから昼食後、福井県坂井市へ向けて出発しました。
車で約2時間ちょっとかけて現地に到着しました。

ここ坂井市の三国町は、北前船の歴史が残る「三國湊」と呼ばれる港が栄えた場所です。

http://kanko-sakai.com/feature/detail.php?id=4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福井県一の大河「九頭竜川」の河口に位置する、坂井市三国町の三國湊は、千年以上昔の文献にも「三国」という地名の記述があるほど昔から栄え、歴史がある町です。

古来より三國湊は、九頭竜川やその支流「足羽川」などを使った水運による物流の拠点で、戦国時代の武将「朝倉義景」が居城を構えた「一乗谷朝倉氏遺跡」内の庭園跡には、船によって運ばれてきた、東尋坊周辺の岩が庭石として残っています。

また、朝倉氏の後福井を治めた「柴田勝家」も、水運を重視し足羽川近くに居城「北の庄城」を構え、荷揚げ用の港を設けていました。

江戸中期になると、狭い範囲で行っていた水運・海運が、それらの港をつなぐ海上航路へと発達し、「北前船交易」が始まります。

三國湊においても、海運で上方(関西)・瀬戸内・山陰・東北・北海道から物品が集まり、物流の一大集積地としてにぎわいだすと、湊町には北前船を所有する廻船問屋をはじめ、様々な物品を販売する商店らが軒を並べ、町は大きく発展しました。

その繁栄は、明治に入ってもしばらく続きましたが、鉄道が開通し、物流の中心が船から鉄道へ移りだすと、次第にその輝きを失っていきました。

三國湊には、北前船が残していった歴史・文化はもちろんのこと、格子戸が連なる町家、豪商の面影が残る歴史的建造物など、情緒ある町並みが残ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宿泊した場所は、「詰所三國」というところで、以前ご紹介したことのあるReluxで見つけました。

そのレトロな三国の町並みにある詰所三國という場所が、潜在意識では示されたので、ここに予約をとっていました。

結果的には、古民家みたいな家を貸し切りで使える空間であったので、今の時期を考えると、ここがベストな場所であったのかもしれないと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詰所三國
https://tsumesyomikuni.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここは2つの部屋しかないのですが、予約するときには、ひとつが埋まっていたため残り1部屋を予約したのですが、当日行くと、僕たちだけの宿泊で隣の部屋は、今日は宿泊がないとのことだったので、おそらくですが、コロナウィルスの影響でキャンセルになったのだと思います。

福井県はまだ感染者は現時点では報告されていないと思うのですが、それでも新型コロナウイルスの余波は、全国的に広がっているのではないかと感じさせました。

普段がどれだけの人が訪れるのかは分かりませんが、土日でも三国の観光地の人は少ないと感じました。

「詰所三國」は、とても素敵な空間で気に入ってしまいました。

もうひとつの部屋もまた宿泊したいし機会があれば来たいと思いました。

ぜひ機会があればたずねてみてください。

下記のサイトをよく利用しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登録で10%クーポンがもらえます(今なら7周年記念のクーポンも)
Relux
https://rlx.jp/invite/IP_15K28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、宿に到着してから三国の町を少し家族で歩いていたら、マクロビという看板があったので、行ってみたら「ことこと」というマクロビカフェがありました。

明日はそこで昼食をしようということになって、次の日の昼頃いきましたが、机の上にご予約の札も2件くらいあり、人気があるようでしたが、タイミングよく、2階の部屋の机に座ることができました。

僕たちが出る頃には「満席」状態で、入り口に「満席」の札がかかっていて人気があるようでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ことことさん
https://www.kotokoto-fukui.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここは、蔵を改装した空間になっていて、2階の天井には、蔵が建てられた当時のままの梁がある空間となっててとても素敵な雰囲気でした。

この2階のスペースで食事をいただきました。

ランチも2種類あったのですが、どちらも美味しかったです。
また機会があれば、ぜひ訪れてみてください。

『化生の海』

三国は北前船との関りがあったといいましたが、北前船といえば、僕が思い出すのは、内田康夫さんの書く浅見光彦シリーズの『化生の海』という作品です。

なかなか壮大なスケールで描かれて、出生の謎に迫っていく過程は引き込まれていったのを覚えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
化生の海 (講談社文庫)
www.amazon.co.jp/dp/4062772124
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浅見光彦、列島縦断!
北前航路がつなぐ壮大なミステリー

「松前に行く」と言い残して余市を出た男が、加賀の海で死んでから5年。
再度その足跡を辿ることになった浅見光彦は、男が残した土人形を手掛かりに、松前から北九州・津屋崎(つやざき)に向かう。
加賀を中継したルートは、かつての北前船の航路だった。
親に捨てられた男の哀切な運命に秘められた、壮大な謎の帰着点とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この作品では、三国は舞台ではなく、三国からもう少し北の加賀の地が描かれていましたが、北前船の歴史や変遷なども興味深いものがありました。

なので、今回、北前船の歴史を感じながら、三国の町を堪能させていただきました。

前日の夜は、宿近くの食事処に入ったのですが、僕たちが入ったときに一組のカップルがいて、僕たちが入って少しして帰られて、それ以降は、僕たちが帰るまで他のお客様がなかったので、新型コロナウイルスが影響しているのではないか・・・と気にかかりましたが、御夫婦でされていたので、がんばってほしいと思いました。

お勘定の時に、おいしかったことなど伝えて、娘たちも少し魚の話などしていましたが、娘がおいしかったですと伝えたとき、ご主人がにこっと嬉しそうに笑った顔が、素敵だったと次女が言ってました。笑

DIANAさんに降りてきた「アイデア」

余談が過ぎましたが・・・

DiODiAシールの質問をいただきましたのでDIANAさんに回答いただきました。

-DiODiAシールについての質問—
Q1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■DiODiAシールを、ガス管に巻いて付けたらガスの波動は、上がるのでしょうか?
ガスのエネルギー値は、上がるのでしょうか?

例えば、ガスのエネルギー値が上がる事でガスの光熱費が、いつもより安くなるとか料理が、薪で炊いた様に美味しくなるとか、エネルギー値の高いガスを使う事で、料理する前の食材が、低いエネルギー値から高いエネルギー値に変換されてしまうとか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DiODiA をご愛用して頂きありがとうございます。

シールをガス管に巻くとガスの波動は上がります。

エネルギー値については上がるかどうか分かりませんので、光熱費が安くなるという事は残念ながら言えません。

高い波動値のガスを使って料理をする事で、その食材の波動が少しは上がるかもしれません。

召し上がる物は食べる時にDiODiA カードをタッチして、波動変換してくださいませ。

薪で炊いたように美味しくなるという事は、実験した事がないのでわかりません…
美味しくなるかもしれませんね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■DiODiAシールを水道管の元バルブ付近に、巻き付けて使用したいのですが耐久性としては、大丈夫なのでしょうか?

家は、地面に水道メーターが設置してあるので、砂や泥、雨の日には水浸しにもなりますし、たまーに業者さんが消毒液を撒いていたりもします

そんなわけで、水道メータの所は、ナチュラルではなく、決してきれいとは言えません

また、DiODiAシールの取り付け方として一番最初に、DiODiAシールを巻いてから次にCMCバンドを(DiODiAシールにかぶせる様に)巻くダブル使い(重ね使い)をして、使いたいと思っています

CMCバンドからはみ出た部分は、もしかしたら時間の経過と共にボロボロになるかそげて無くなる、かもしれませんが、それでも、ディオディアの効果は変化しないのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DiODiAシールはアウトドア用に使って頂くことができません。

CMC バンドを使ったことがないのですが、アウトドアでも使えるようですので、DiODiA シールを貼った上に、CMCバンドを巻いて使って頂くと大丈夫かもしれません。

CMCバンドからはみ出ないように貼ってくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、以下の要望をいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
要望
もし、シールに耐久性がないなら、耐久性がある物を水道管の元バルブ付近に巻き付けて使う、専用の物をつくって欲しいです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

回答
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シールは耐水性のある用紙に印刷していますが、アウトドアでは耐久性がありません。
外で使えるステンレスのDiODiA プレートを今後制作できればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、DIANAさんは、今制作しているDiODiAシリーズのひとつのアイテムを制作中、ふと、思いついたことがあるそうです。

そしてそのことも実現に向けて動いていかれるようです。

意図されたということは、すでに受け取っておられるということでもありますから、実現していかれるように感じます。

DIANAさんのメッセージです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年海の水を高波動にする為に、船の底に取り付けることができる、ステンレスのDiODiAプレートを制作する予定です。

世界の海を航行しているタンカーや、客船に取り付ける事ができれば、いつか世界中の水が高波動になると思います。

海運業の方でDiODiA のエネルギーを、理解してくださる方がいらっしゃいましたら、ご連絡して頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということで、情報ございましたらぜひ連絡いただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

日野

コメント

タイトルとURLをコピーしました