新年のご挨拶・「紙(神)」に書く大切さと「2冊目」の出版が決まりました
いつもありがとうございます。
日野です。
深夜の配信となりすみません。
2021年最初のメルマガとなります。
ご挨拶が遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
このお正月はゆっくりとさせていただきました。
お店は6日からとなりますが、明日は昼からZooオーガニッククラブもあり(お時間ある方はぜひ!)店に行こうと思っていますので、実質、明日から始まりであり、気持ちを切り替えていきたいと思います。
初詣は京都の下鴨神社に
2日の日には、京都の下鴨神社に参拝してきました。
近場でどこか初詣に・・・となったときに、妻が下鴨神社に行こうかと言ったのでそこに行くことにしました。
家から車でちょうど1時間くらいの場所になるのですが、京都の中では一番といってもいいくらい好きな場所で、久しぶりの参拝となりました。
新型コロナウイルスの報道があるなかではありましたが、多くの人で賑わっていました。
それでも例年に比べたらまだ少ない方なのだと思います。
今年も引き続きお伝えしていきます
今、新型コロナウイルスの感染者が止まらないということで、東京などでは時短営業をさらにすすめるといったことが言われています。
また緊急事態宣言も一部の県で実施されるということですが、効果があるのかは疑問です。
外国では実際にロックダウンした後に、感染が爆発的に増えています。
いずれにしても新型コロナウイルスにおいては、今後もしばらく付き合っていかなくてはいけないものとなりますが、繰り返しになりますが情報に踊らされるのではなく、自分ができること、特に免疫力が適正に働くようにしっかりと対策していき、あとは不安や恐怖に陥ることなく、冷静に見ていくことが大切だと思います。
そのための対策についても、今年も引き続きお伝えしてきたいと思います。
「令和」は「最後の元号」
2020年は大きな「転機」となる年となりましたが、2021年から2030年にかけての10年は、今までにない大きな変化というのか、激動の年になっていくように思います。
この「令和」という時代は、大詰めの時代になることは間違いなく、個人的には、いろいろ見たうえで「最後の元号」になると思っていて、そういった意味では、よく言われるように「二極化」していく時代であるというのは、その通りだと思います。
二極化とは、いろいろと言われていますが、非常に違和感を感じる方もおられると思いますが、突き詰めて言えば、「神」と「悪磨」の二極化が起こってきます。
というか、すでに起きていると思いますし、このことはいつの時代にもあったことではありますが、それが「極まる」時代だと言えると思います。
言い方が適切かわかりませんが、神と悪魔の対決の決着がつく時代、それが「令和」という時代になるはずです・・・。
自分の想いを「書く」ということ
いずれにしても2021年という年を迎えて、また新たな気持ちになりますし、その気持ちでスタートすることは大切だと思います。
お恥ずかしい話ですが、以前は毎年、新しい手帳を買って、さあ、いろいろと書いていこうと新たな気持ちになるのですが・・・初めの数日だけ気合入れて書いて、そのうちほったらかしになって最後は手帳を見もしない・・・ということが度々あり、というか毎年あって・・・最初の何日間か使った手帳が何年分もあり、妻に呆れられたこともあります。(;・∀・)
ただ、願望とかノートに書くことは、今までけっこうしてきていて、おもしろいことに、そういった何年も前に書いたものが出てきたりして、案外、思い描いていたように
なってきている・・・というのを実感しています。
すっかり書いたことは忘れているので読み返してみて、ああ、こんなことを書いていたのかと新鮮な気持ちになるのですが、書くことは力があるのだな・・・というのを感じます。
この前も、もう何年も前に願望を書いた紙を、枕カバーの中に入れっぱなしにしていたものが、ひょいと見つかって見てみたのですが・・・案外、書いていたことが叶っている・・・ということもけっこうあり、書くということは大切かもしれないと、改めて感じたりしました。
なので、僕自身、改めて、自分の想いを「書く」ということを、ここ数日でやってみようと思っています。
紙に書くことで、自分の想いを形にすることができますし、紙に書くとは、紙=神に書く(宣言する)ことにも通じます。
そして紙に書くことは、書くことによって「具現化」の因子をつくります。
同時に潜在意識に刻まれますので、あとは潜在意識にお任せすればいいということになります。
そこに逆に執着しなことです。
僕も枕カバーの中に紙を入れているのは、すっかり忘れていました。汗
それが良かったのかもしれません。
あくまで個人的にですが・・・枕に入れおくのはおすすめです。
特に睡眠は潜在意識と深く関わっていますので、願望を書いた(過去完了形で書く)紙を封筒などに入れて、枕カバーの中に入れておくことで、あとは潜在意識にお任せすればいいのです。
それが我欲だけではない、「公」に通じるものであれば、その想いの方向へと具現化していくはずです。
今年の後半か来年くらいには形にできれば
いくつか今年の目標はあるのですが、もう一度紙に書きだしてみて、頭の中を整理したいと思います。(‘◇’)ゞ
最終的なことは僕の場合は、やはりご縁ある方ひとりひとりの方のお役に立てるように、この身を使わせていただくということに尽きると思っています。
まだまだ出来ていませんが(汗)ただ、そのために、どうしたらいいのかということを、今もいろいろと考えているところです。
それらをまずは、ひとつひとつ実践していきいと思っています。
またこれらについては、有言実行という意味も込めてお伝えしていければと思いますが、今年、そのひとつの目標でもあるのですが、再び本を書くことになりました。
まだ構想の段階なのですが、前回、書かせていただいた時にお世話になった黒田さんに、再び、声をかけていただき、別の出版社から出すということが決まりました。
形式は前と同じように、一般の書店で売られるというのではなく、Amazonや楽天ブックスなどで販売されるペーパーバック版となります。
昨年12月に突然お声をかけていただき、出すということになりましたが、内容やタイトルについては、まだはっきりと決まっていなくて、僕自身の中でも、まだイメージが完全に出来ていない状況で、これから考えていかなくてはというところですが、女性向けの少し軽めの内容をということですので、読みやすい内容で、とは思っています。
予定では今年の後半か、来年くらいには形にできればと思っています。
まだ自分の中では、はっきりと形が見えていない状況ではあるのですが、こうして表明することで、自分を少しでも追い込んで進めていきたいと思っています。
また進捗がありましたら、お伝えできればと思います。
次世代型ロゴストロン「BETTEN」
年末年始特別企画において、多くのご注文をいただいていて本当にありがとうございます。
発送については6日以降順次させていただきますので、少しお待ちいただければと思います。
運命を変える干支の根付けは、只今、ロゴストロン100のゼロ磁場コイルに載せて、構文についてもすでに発信をしている状態ですので、お届けまでもう少しお待ちください。
昨年よりも、構文の数が増えたのと、受発信できる構文も増えて、かなりパワーアップしたと思います。
そして、昨年は、DiODiAカードにタッチをして高波動処理をしていましたが、今年は、DiODiAカード&シールの10数枚重ねをしたものを、ひとつひとつにタッチして高波動処理化していきますので、ここでもかなり昨年とはエネルギー値が違ってくると思います。
さらに・・・今年から、この運命を変える干支の根付けに対して、ロゴストロン100だけではなく・・・次世代型ロゴストロン『BETTEN』からも、同時発信をしていきます。
BETTENとは、これもロゴストロンLや、ロゴストロン100と同じような言霊発信機器なのですが、これはロゴストロン100よりも後に出た、ゼロ磁場メビウスコイル搭載の、個の現実創造機種の究極系と言われる機器になります。
大型機CFB、Ampireといった機器に搭載される平均周波数35000Hz(一秒間あたり約1万文字)のスペックがあり、発信速度においてはロゴストロン100を遥かに上回ります。
両者に違いについて、株式会社netenさんは以下のように説明します。
https://logosapo.com/2020/07/12/betten-27/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BETTENは、1秒間に最大11200文字発信するため、発信速度という点ではロゴストロン100を上回っています。
しかし、発信精度という点では、ロゴストロン100の方が精緻になっていま(BETTENは基本的にNigiと同じ発振モジュールを採用しています)。
また出力もロゴストロン100はBETTENの2倍ほどあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このようにどちらも利点がありますので、両方から、運命を変える干支の根付けに対しての言霊を発信することで、相乗効果を出せればと思っています。
BETTENという機械の詳細については下記からご覧ください。
(会員登録していただくとご覧いただけます)
https://logostron.com/user_data/betten.php
ロゴストロン100に加えて、このBETTENからも24時間365日発信しつづけます。(すでに言霊発信をしています)
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
日野
コメント