言葉からみる旧約聖書との色濃い関係と断食を続ける理由

固定観念が強いと「成長」「進化」はなくなります

いつもありがとうございます。
日野です。

前回、籠神社のことについて少し触れましたが、籠神社は、元々奥宮真名井神社が本体で、後の時代に籠神社が、創建されています。

それまでは、真名井神社は、「匏宮・吉佐宮・与謝宮(よさのみや)」と呼ばれていました。

「与謝」を「よさ」と読んでいますが、これは、「よしゃ」とも読めます。

この語源は何かということですが、非常に唐突に聞こえるかもしれませんが、この「よさ」は「よしゃ」でもあり、旧約聖書に登場する指導者「ヨシュア」となります。

ヨシュアとは、旧約聖書の中の、大預言者モーセの後を継いだ指導者なのです。

イスラエルの民は、モーセの出エジプト後、40年間荒野をさまよいますが、約束の地「カナン」に入る前に、120歳で姿を隠したと記されています。

モーセの亡きあと、後継者として立てられたのが、ヨシュアです。

ヨシュアはイスラエル民族の指導者となって、彼らをカナンの地(イスラエル)に導き入れました。

そういう意味ではヨシュアは、非常に重要な人物であり、「勝利者」という意味もあるそうです。

古代イスラエルの人たちが、極東の地、日本にやってきているとしたら、朝鮮半島から丹後半島からも、当然ながら上陸しているはずですが、ヨシュアが約束の地カナンにたどり着いたように、極東の地・日本にたどりついた集団も、かつてのヨシュアの偉業になぞらえて、たどり着いた地に偉大な指導者の名を残す、というのも別段不思議な事ではありません。

以前触れたことがあると思いますが、天橋立の神話も、聖書のヤコブの梯子の物語と、非常にそっくりなのです。

約束の地カナンは、大阪に「河南」という地名があります。

これも偶然でしょうか・・・。

また、よくスポーツや競技などで勝った時に、「よっしゃー」と言いますが、なぜ、「よっしゃー」なのでしょうか。

これも、勝利者である「ヨシュア」からきているという説がありますが、まんざら的外れではないと感じます。

そして、「ヤッホー」と山で呼びかける言葉も、「ヤハウェ」からきているとする説があり、これも個人的にはそうであると思っています。

日本語とヘブライ語の類似性については、かねてから、いろいろなところで言われていますので、こういったことを見ていくと、日本の本当の姿が徐々にわかってきます。

そんなのこじつけであり偶然でしょう・・・、と思う方も多いと思いますし、そう思うほうが、「常識的」です。

僕が言っていることは常識的に見て、かなり異質であり、「変」であることも自覚しています。汗

しかし、常識的な目で見ていていは、物事の真相は見えてこないと思います。

先日の台風10号の異常な経路も、その後に起きた熊本での震度5の地震、そして、今度は台風12号の発生で、九州方面が「予測」されているのも、すべて自然現象であるというのが、「常識」の考えです。

しかし、先日紹介したHARMONIESさんによれば、「人工台風12号のMIMIC画像を見ると、中心部に強大化の電磁波は当てられていませんが、進路をコントロールする電磁波が、京丹後市のXバンドレーダー方向から当てられています。」とあります。

先日の城崎に行った道中、豊岡市と宮津市の間に、京丹後市がありますので、ちょうど通ってきた場所であり、非常に個人的なシンクロニシティです。

それはどうでもいいとしても・・・、いずれにしても全部が全部、自然現象とはどうしても思えないのです。

次から次へと電磁波をあてて、増強したり方向を操作したり・・・、もしそれが本当だとすれば、そうやって犠牲者が出てしまうことを思えば、「怒り」さえ覚えます。

常識にとらわれない発想、視点は、個人的にはかなり重要だと思っていて、自分の考えを握りしめてしまって、固定観念が強くなってしまうと、それ以上の「成長」「進化」はなくなります。

当然ながら、常識にとらわれないと言っても、あまりにも変な考えを「盲信」してしまうのも危険です。

要はバランスの問題だと思うのですが、バランスをとりながらも、非常識な視点も受け入れて、柔軟に見ていく視点・・・、そういったことが、大切なのだと感じています。

断食とイチローの名言

話がいつものようにマニアックになりましたが・・・

先日から酵素断食をしています。

9月になってしまいましたが、8月の分ということで・・・汗

今日が2日目ですが、最近は2~3日のプチ断食を、月に1回継続しています。

前にも書いたように2012年1月から、毎月1回、数日の断食を継続しています。

今回で56ヶ月連続の、毎月断食。

2011年の8月に3週間くらい、原因不明の体調不良に襲われたのですが、その後2012年1月から、このプチ断食を初めてから思うのは、そのような体調不良が、一切なくなったということです。

とても良い状態が継続できているのは、このプチ断食のおかげでもあると、個人的には思っています。

「継続は力なり」といいますが、本当にそうだと思います。

僕は飽き性で継続力がないほうなのですが・・・、あ、女性には一途なほうですので、ご安心ください(って何が安心なのか・・・汗)

ともかく・・・汗

継続力がない僕が、酵素断食を続けられているというのは、自分でもすごいと思います。

長期の断食をしたこともありますが、個人的には数日の断食を毎月継続するとか、半日断食を週末にするとか、そういうこまめに継続したほうが、効果が高いと感じています。

無理なくコツコツ積み上げていくのが、結局は大きな力になるということでしょう。

まさにイチローの名言は本当であると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行く、ただひとつの道だと思っています。」
ーーーーーーーーーーーーーーー

ということで、時間が来ましたので、ここまでとさせていただきます。

最後に、以前ご紹介したかもしれませんが、ちょうど断食をしているので、下記の動画をまだであればご覧くださいませ。

これからの時代を考えると、危機管理ということで断食は体験しておいたほうが、良いかもしれない・・・と切に思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【車映像205】断食を52ヶ月継続する理由
https://youtu.be/P80ho4nnQJw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までありがとうございます。

日野

コメント

タイトルとURLをコピーしました