水の子会災害支援金
熊本ではまだまだ余震が続いていますが、被災地の1日も早い回復を祈っています。
水の子会災害支援金も、たくさんの方にしていただき、匿名での募金もいただいたり、本当にありがとうございます。この場をお借りして、感謝いたします。
大切にお預かりさせていただき、25日に振込をさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
い草の財布とインソールについても、お待たせをして申し訳ございません。
今回の震災で、少し遅れる可能性もありますが、また状況を確認させていただき、お伝えできればと思っています。
玉ねぎは、熊本地方で玉ねぎに病気が発生してしまい、影響を受ける可能性があり、4月末くらいになくなる可能性があります。
来週がもしかしたら、今年最後の水の子会の桜玉ねぎになるかもしれません。ご希望の方は、注文をいただければと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【期間限定】水の子会 桜玉ねぎ 5キロ
http://treeoflife.shop-pro.jp/?pid=89000575
【期間限定】水の子会 桜玉ねぎ 10キロ
http://treeoflife.shop-pro.jp/?pid=89000593
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
い草の枕
一番は、目覚めた時の体の状態が、今までよりももっと良くなっているのを実感しています。
頚椎にも馴染んできたように思います。
これは、い草枕の影響かはわかりませんが、ここ数日、妻が、朝の調子がいつもよりもいい感じ
ということを言っています。
ああ、そうなんだ・・・と何気なくその時は聞いていましたが、今、書きながら、もしかしたら、い草の香りの癒やし効果で、自律神経にも左右しているのではないかと思いました。
早くご紹介したいところなのですが、今の熊本の現状もあって、しっかりと数が生産できる状況になってから改めてご紹介させていただきます。
すでに、使ってみたい・・・というお声も何人かの方からいただいているのですが、もう少し、お待ちくださいませ。
僕だけ使わせてもらってすみません。。。
また、先日は、お世話になってる創健社のご縁であるメーカーさんが来られて、すごい商品のお話を実際に見せていただき、説明を聞かせていただきました。
いやあ・・・何というかすごいものがあるものです。
世の中には、本当にいろいろなすごい人がおられるということを思います。
この商品、使っていくことで正直、どんどん元気になっていってしまうな・・・肉体の不調で悩んでいる方には、救いのものになる・・・というほど、良い商品だと思います。
がんの方が、これを使いだしたところ、5日で、がんが半分になってしまった・・・ということで、びっくりしてしまった、といった話をメーカーさんがされていました。
これはあくまで個人の体験なので、そのことはご了承いただければと思うのですが、聞いていて、嘘でしょう・・・と思わず思ってしまったほどで、正直これは、やばいものだと思います。
実は、その数カ月前から、この商品を目にしていて、直感的にああ、これは欲しいなあと思い、
買おうとしたのですが売り切れてしまっていて、買えませんでした。
そうしたら、その後、創健社さんからご紹介を受けて、取り扱うということなので、先日、メーカーさんに来ていただき、話を聞かせていただいたというわけです。
また、創健社さんからの発売日が決定してからきちんとご紹介したいと思っていますが、「水素」を強力に発生する陶器になります。
ああ、あれか・・・と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、あれです。笑。
ただ、メーカーさんもおっしゃっていましたが、類似品が出回っているので、注意してください
、ということでした。
また改めてご紹介します。
内海聡先生
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・なにより水の備蓄。ペットボトルでいいです。サーバーの水を飲んでいる人は直接使えばよい。風呂の水も毎日入れ直す前に抜けば費用はかかりません。
・塩や発酵食品や乾物などを備蓄しておく。缶詰なども役に立ちます。栄養補助食品を飲んでいる人は、何かあった時にはそれを使えばよいです。
・家からの避難経路の確認、木造の家な場合どこの部屋が危なそうか確認。
・ガスコンロがある家はいつも使えるようにしましょう。とても役にたちます。ガスコンロのガスを補充しておきましょう。マッチかライターがあってもとても役に立ちます。
・お金に余裕がある人は家庭用発電機があるととても便利です。
・スマホ用に予備用電池を用意しておきましょう。震災時のスマホやネットの活用価値はすでに証明されています。
・懐中電灯はありますか。ほとんどの家にはあるでしょうが、どこにあるかわかってなかったりするものです。
・万能ナイフはやはり役に立ちます。
・体温維持のための毛布などを、仮に家が半壊で入れなくなっても回収しやすいところに置いておきましょう。下手すると水より大事です。
・サランサップや紙皿もあるととても役に立ちます。
・都会の人は、近くに緊急時の国や自治体が備えている食料備蓄庫があると思います。確認しておきましょう。たとえば私が住んでいる台東区でも数か所あり、公開されています。
・車が重要な地域は車のガソリンの予備をとっておきましょう。
・家族で何かあった時のために、どこで待ち合わせるのか、大地震があった時の 連絡方法をどうするか(SNSはこの時役に立つ)、などを相談しておきましょう。
・下手な避難グッズはカネがかかるだけで無駄です。個人的には買わないことをおススメします。
・政府は何も考えず屋内退避を命じましたが、家族がいてマンションなど丈夫であり、備蓄が家にしっかりあるなら、外に出ないほうが安全な時もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、今回の熊本の状況をいろいろと見ていて「水」不足が一番といっていいほど、
困っておられるようです。
内海先生も書かれているように、水の確保を僕自身も、今一度見直しをしなくてはと感じました。
これについては、次回少し触れてみたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
日野
コメント