日本の基礎をつくった天海大僧正の正体と常識は正しいとは限らない

「常識」を一度疑ってみる必要性について

いつもありがとうございます。
日野です。

相変わらず車からの映像を、日々アップロードしていっているのですが、下記で話しているように、「ビックバン」宇宙論自体が、間違っている可能性があります。
================
【車映像242】ビッグバンはなかった
https://youtu.be/TP7Mr61prV8
================

僕たちは「常識」というものを、一度疑ってみる必要があるということを思います。

宇宙の始まりとされるビックバン理論そのものが、「仮説」であって真理ではないということ。

太陽系惑星形成論をみても、それが正しいかどうかは決して分かりません。

惑星はガスやチリが集積して、徐々に固まっていったとされますが、むしろ、どんなに時間をかけても、惑星はガスやチリからは決してできないということが、証明されています。

太陽も灼熱のガス天体ではない可能性があるということ。

進化論もいまだに「仮説」であり、類と類の間の生物は、未だに見つかっていないということ、むしろ外国では進化論は捨て去られていること。

このようなことを見ていくと、そもそも地球誕生から本当に46億年という、歳月がたっているのだろうか・・・、という根本的な問題にまで、行き当たってしまいます。

教科書でのっていることを、僕たちは正しいと教えられてきましたが、そのことを鵜呑みにするのは、非常に危ないと思っています。

教科書に書かれている歴史も、これは表面的なものであり、ある意味勝者の都合の良いものに、残されている可能性のほうが高いのです。

真の歴史は「裏」にあるのです。

天海大僧正が日本の歴史に与えた影響

先日、天海大僧正について、少し学びをさせていただいたのですが、この天海という存在は、まさに今の日本の風習の、基礎を創ったと言っても過言ではない、歴史においては、重要な存在であることが改めて分かりました。

豊臣秀吉の死とともに、突如として浮上してた人物であり、その生涯は生まれからして、謎に満ちた人物でもあります。

徳川家康の時代においては、江戸という都市を方位や風水を駆使して、設計しています。

つまり天海は僧侶であると同時に、陰陽師であった可能性が非常に高いのです。

そしてかねてから噂のある天海=明智光秀という説も、いろいろと見ていくと、かなり信憑性が高いということが分かりました。

否定するほうが難しいのです。

明智光秀と織田信長の争いはある意味、北朝と南朝の争いでもあり、その背後がわかってくると、それは江戸から明治にかけても、北朝と南朝の攻防があったことが見えてきます。

明智光秀は、秀吉との戦いに破れ死んだとされますが明智光秀の遺体は、実は本人のものと確定されたわけではありません。

光秀のものとして、首実検に出された首は三つあったといい、さらに夏の暑さで腐敗が進み、顔面の皮がはがされたものだったといいます。

そして、驚くべきことに戦ったはずの秀吉と、明智光秀は、裏でつながっていた可能性もあるのです。

本能寺の変で、信長が死んだ時に、秀吉があれほど早く戻ってこれたのは、信長が討たれることを、知っていた可能性もあるのです。

そのように見ていくと、明智光秀という人物は、非常に歴史においては、興味深い存在に思えてきますし、後の天海になったとすれば、本当の歴史というのは非常におもしろい・・・、と思えてきます。

なぜ常識を疑うのか?

話がどうでも良いことになりましたが、「常識」を疑ってみるということは、とても大切だと思います。

健康のことにおいても、「常識」と言われるものを疑ってかかる必要がありますし、その最たるものは、未だに医学会では、骨髄造血が金科玉条のごとく掲げられていて、腸管造血などと言おうものなら、その意見は抹殺されるか無視されるということです。

真実よりも、体面を維持することのほうが、大切なことになってしまっているのです。

自分の体は自分で守るしかありません。

お医者さんも一生懸命されているのですが、あくまでも医学会のレールにのっとった、やり方をやられる方がほとんどです。

その医学会のレールが、間違った方向へと向かっていたら、一緒にそこへ僕たちも乗せられていくだけです。

・ワクチンが本当に良いのか
・抗がん剤が本当に良いのか
・降圧剤が本当に良いのか
・向精神薬が本当に良いのか

そいうことを病気になる前に知っておき、そして、病気になった時にどのような選択をするのか。
そのことを今から知っておくべきだと思います。

ということで時間がきたので、ここまでとさせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

日野

コメント

タイトルとURLをコピーしました